普通の鍋でご飯を炊く方法!意外と簡単、早くて美味しい!

以前の記事で、土鍋で失敗せずにご飯を炊く方法の記事を書きましたが、ガスで炊く場合、お米は別に土鍋じゃなければ炊けないわけではありません。

https://www.sodateru-blog.com/entry/donabe-takikata/

普通の鍋でも結構簡単に炊けるんです。

しかも、炊飯器よりも早く炊けますし、慣れれば、それなりの炊飯器よりも美味しく炊けるようになりますよ。

私は学生時代にキャンプをしていて、普通の鍋でご飯を炊く方法を身につけたのですが、案外、普通の鍋でご飯を炊けるということを知らない人も多いんですよね。

この記事では、普通の鍋でのご飯の炊き方を紹介します。

普通の鍋でのお米の炊き方

炊飯に使う鍋は、蓋があるタイプのものであれば、基本的には何でも構いません。

米と水が入る深さと容量があれば、フライパンであろうが雪平鍋であろうが大丈夫です。

ですが、蓋はできれば、この写真の鍋のように、蒸気穴が無い密閉できるタイプのものの方が、上手に炊けると思います。

20160606-nabegohan1

 

1,お米を量って鍋に入れます。

20160606-nabegohan2

2,お米を研いで、お米と同量の水を鍋に入れます。

20160606-nabegohan3

3,鍋を強火で火にかけます。

20160606-nabegohan4

土鍋の場合は、二重蓋で厚みと重みがあって中が確認できないタイプの蓋なので、沸騰のタイミングを測るために、蓋をせずに火にかけることを推奨しましたが、普通の鍋の場合は、土鍋よりも沸騰のタイミングが分かりやすいので、蓋はしてもしなくてもいいと思います。

特に今回使った鍋蓋のように、透明のタイプであれば、蓋を開けなくても中で沸騰しているのが見えるので、蓋をあける必要がありません。



4,3分ほどで沸騰しますので、火力を最も弱い弱火にします。

20160606-nabegohan6

20160606-nabegohan8

もし、このとき蓋を開けた状態でしたら、蓋をしてください。

また、蓋がカタカタいって浮き上がり、蒸気が漏れているような感じでしたら、蓋の上に何か「おもし」を置いて、蒸気が漏れないようにしたほうが良いです。

5,キッチンタイマーをセットします。(今回は13分)

20160606-nabegohan7

普通の鍋の場合、おこげが出来るほど炊いてはいけません。

あまり美味しいおこげは出来ませんし、鍋底が焦げ付いて大変です。

6,タイマーがなったら火を止め蒸らします。

20160606-nabegohan10

火を止めて、そのまま10~15分ほど蒸らします。

7,完成!

20160606-nabegohan11

20160606-nabegohan13

20160606-nabegohan15

↑なんだか土鍋の時よりも上手に炊けた気がします。

20160606-nabegohan14

↑白ご飯と味噌汁と納豆、ザ・和の組み合わせ。

 

どうでしょうか。

思ったより簡単そうではないですか?

予約機能や保温機能などの便利さは炊飯器にかないませんが、意外と簡単に美味しく炊けますよ。

もし圧力鍋を使う場合は、沸騰して圧力がかかってから、弱火にして5分で炊きあがります。

普通の鍋での炊飯も、ぜひお試しあれ!

 

とはいってもやっぱり土鍋のほうがオススメ

この記事では鉄の鍋でご飯を炊く方法を紹介しましたが、やはり白米を炊くには土鍋が最高だと思います。

土鍋の吸水性やなんかで、ご飯が絶妙に仕上がるんですよね。

 

 

こういう土鍋が一個あれば、ご飯を炊くのにも、鍋をするのにも使えて便利ですよ。

 

 

土鍋で本格的にご飯を炊くなら、炊飯土鍋として有名な伊賀焼の「かまどさん」もオススメ。

結構いいお値段するのでなかなか買えませんが、僕もいつか欲しいです。

こちらの記事もどうぞ!

土鍋でおかゆを作る方法を紹介しています。

https://www.sodateru-blog.com/entry/donabe-okayu/